DMZ

DeMilitarized Zoneの略で、非武装地帯と訳されます。インターネットなどの外部ネットワークと社内LANなどのローカルネットワークの接合間に構築される区画です。外部ネットワーク、内部ネットワークの両者からファイアウォールなどによって隔離されており、外部ネットワークから内部ネットワークへ直接アクセスされず、ウイルスなどの感染を防ぎます。

ちなみに、DMZでニュースを検索すると、このような記事などがヒットします。

https://www.bbc.com/japanese/articles/c899nlyg2e3o

国会図書館のPDFダウンロード料金

https://www.ndl.go.jp/jp/copy/fee/fee1.html

こちらにあるように、著作権法31条5項に基づく「補償金相当額」を支払う必要があるため、急ぎでない場合は、従来通り、紙面複写を依頼したほうがいいですね。

ちなみに代金は複写枚数12枚で5,000円近くになりました。