横領事件

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/2115895?display=1

横領した金銭は投資詐欺で浪費したようです。記帳と出納を同一人に任せるのは、会社規模に関係なく危険です。

会社法と金商法の開示の一元化を政府に要請へ…日本公認会計士協会 南成人新会長に聞く

会社法と金商法の開示の一元化を政府に要請へ…日本公認会計士協会 南成人新会長に聞く : 読売新聞

上場会社にとっては、一元化されるとありがたいでしょうね。会社法の計算書類等と、金商法の有価証券報告書ですが、作成目的の違いがあるとはいえ、決算時に、二度似たような資料を作成し、二度チェックをうけることになるので。

マクロスコープ:日本企業の会計不正、4年で倍増 「リモート監査」も一因か

https://news.yahoo.co.jp/articles/a6ca452109ad8715155ab4b7059b88dcc335309c

実際の書類や商品を視察し、業務に携わる皆さんと実際に会ってお話をしないとイメージがわかないですからね。帳簿を見たり分析したりするだけでは限界があります。