コンテンツへスキップ

全国対応の公認会計士越田圭事務所(北陸地方の石川県金沢市所在)

所長が様々な事象に関し記録しておくサイト

カテゴリー: 情報システム

ブラウザ「Chrome」の「Cookie暗号化保護」を破壊する「C4攻撃」

https://www.security-next.com/172016

Chromeもよく狙われるようになりましたね。6/30にもゼロデイ脆弱性が発見されたようで、しばらく慎重な対応が必要なのかもしれません。

投稿者 KKos投稿日: 2025年7月8日2025年7月7日カテゴリー 情報システムタグ Chrome

「ITパスポートの次」に受ける試験新設、情報処理技術者試験見直しでデータ管理など

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/10716/

現在の試験が、初級者と上級者向けに分かれているので、中級者向けの試験を設ける感じですかね。

投稿者 KKos投稿日: 2025年7月5日2025年7月3日カテゴリー 情報システムタグ 情報処理技術者試験

生成AIの時代の監査

https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/0-10-0-2-20250613.pdf

日本の研究報告ではなく、米国のものを翻訳したものです。

投稿者 KKos投稿日: 2025年6月16日2025年6月13日カテゴリー 情報システム, 監査タグ AI

金融庁、PW付きメール送信 利用廃止呼びかけ

https://www.nikkinonline.com/article/274197

確かに面倒ではありますね。代替手段を考えることになります。

投稿者 KKos投稿日: 2025年5月25日カテゴリー 情報システムタグ 電子メール

「能動的サイバー防御」導入の法律 参院本会議で可決・成立

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250516/k10014807531000.html

今後出てくるであろう運用ガイドラインに注目ですね。

投稿者 KKos投稿日: 2025年5月19日2025年5月17日カテゴリー 情報システムタグ 能動的サイバー防御

三井住友FGとソフトバンクが提携、OliveとPayPay接続

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB029H60S5A500C2000000/?n_cid=BMTR2P001_202505141038

アプリとスマホ決済を接続するとありますね。スマホ決済によって、積立投資などができるようになるんでしょうか。

投稿者 KKos投稿日: 2025年5月14日カテゴリー 情報システムタグ バーコード決済

サイバー防衛事業

サイバー防御で協業合意 NECとKDDI 人工知能を活用して分析 – 産経ニュース

大手企業同士が提携したようです。能動的サイバー防御法案も衆院で可決されたので、今後は研究が必要ですね。

投稿者 KKos投稿日: 2025年5月10日2025年5月8日カテゴリー 情報システムタグ サイバー防衛事業

投稿のページ送り

固定ページ 1 固定ページ 2 … 固定ページ 17 次のページ

Recent Posts

  • 会計監査人からの監査契約解除
  • ブラウザ「Chrome」の「Cookie暗号化保護」を破壊する「C4攻撃」
  • 【続報・負債50億】船井電機の実質親会社だった秀和システムが破産、コンピュータ・ビジネス書の出版社としても有名
  • 新リース 法人税法上の取扱い
  • 「ITパスポートの次」に受ける試験新設、情報処理技術者試験見直しでデータ管理など

Archives

  • 2025年7月 (9)
  • 2025年6月 (30)
  • 2025年5月 (31)
  • 2025年4月 (30)
  • 2025年3月 (31)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (31)
  • 2024年12月 (31)
  • 2024年11月 (30)
  • 2024年10月 (31)
  • 2024年9月 (30)
  • 2024年8月 (31)
  • 2024年7月 (31)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (30)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (28)
  • 2022年8月 (17)
  • 2022年7月 (13)
  • 2022年6月 (14)
  • 2022年5月 (10)
  • 2022年4月 (14)
  • 2022年3月 (15)
  • 2022年2月 (10)
  • 2022年1月 (11)
  • 2021年12月 (10)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (1)

Categories

  • 会計 (237)
  • 公認会計士法 (24)
  • 地方自治法 (84)
  • 市況 (264)
  • 情報システム (116)
  • 監査 (150)
  • 租税法 (288)
  • 自己紹介 (2)
  • 著書 (39)
  • 諸法律 (75)

Access ranking(Top10)

  • 公認会計士法上の大会社等 2022/04/05 に投稿された
  • 調定額と収入済額 2023/10/13 に投稿された
  • 弁護士顧問料事件(最高裁判所昭和56年4月24日第... 2021/12/15 に投稿された
  • 雇調金不正2億1489万円 ヤマカ水産、県内最高額 2023/10/22 に投稿された
  • 奥村組が会計不正で報告書、背景に副支社長のプレッシ... 2025/01/27 に投稿された
  • 国税・地方税における発信主義と到達主義 2023/09/28 に投稿された
  • 2割特例適用の場合の貸倒れ関係の処理 2023/09/06 に投稿された
  • 会計監査人の上場会社等監査人名簿への登録拒否処分の... 2025/02/18 に投稿された
  • 取戻し対象特定収入に係る特例 2024/05/28 に投稿された
  • 収益認識基準(代理人取引)の場合の税務影響 2022/09/26 に投稿された
全国対応の公認会計士越田圭事務所(北陸地方の石川県金沢市所在) Proudly powered by WordPress