情報の科目を見ました。今の高校生は、プログラミングが必修なんでしょうか。勉強だけでなく、論理的な思考ができるように活用されるといいですね。
大学入学共通テスト
この時期の天候は荒れることが多い印象ですが、今年は平穏ですね。また、社会の問題を見てみましたが、暗記だけでは対抗できず、資料を解読する必要があるなど、私が受験した頃とかなり変化がありますね。
監査法人の処分
https://www.fsa.go.jp/news/r6/sonota/20250117/20250117.html
出てますね。なかなか強烈な内容です。
トレカの販売などを行う会社の売上を過小申告 消費税約2300万円を脱税したなどの疑い 会社経営者の男(37)を逮捕 名古屋地検
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3320250a4cb1736da3601337cd1967247f7e912
消費税法違反での摘発です。
学校法人の第三者委員会調査報告書
https://www.kogakuin.ac.jp/news/2024/r8c3sp00000044v1-att/2024101801.pdf
理事会や評議員会といった学校法人の意思決定機関が機能不全に陥った原因の調査のようです。
元理事長の背任容疑逮捕巡り、東京女子医大「元理事長の専横的な意思決定にガバナンス発動できなかった」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250113-OYT1T50026/
第三者委員会が設置されていて調査中だという旨が監査報告書に記載されていました。
https://www.twmu.ac.jp/doc/about/biz/2023_kessan.pdf
歯科医が脱税
https://www.sanyonews.jp/article/1648988?rct=area_okayama
診療報酬を除外していたようです。
保険外診療でしょうか。