空が暗くなってきました。
米スーパー・マイクロ、監査法人辞任 株ピークの7割安
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN30DR30Q4A031C2000000/
監査人はEYだったようです。大手の一角ですね。
工事原価付け替え
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/02064/
原価付け替えを許すと、工事ごとの採算管理ができなくなりますし、
売上に計上できる状況になった工事(A工事)の原価を、そうではない工事(B工事)に付け替えると、B工事の原価は、売上に計上できる状況になるまで、原価ではなく資産として計上されることになります。したがって、会社の利益を操作することも可能です。というわけで、工事原価付け替えというのは禁止行為です。
JA職員がコメ2500キロ横流し、100万円を着服…制止されても積み込み作業を強行
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ebe3f89922d291e0da91a427664d1e8a94236fb
とんでもない量ですね。「自家保有米」というのは、いわゆる預かり在庫のことでしょうか。JAではなく、農家に所有権があるお米ということで。
代表執行役の異動
https://www.olympus.co.jp/ir/data/announcement/2024/contents/ir00031.pdf
違法薬物の購入とは・・・
衆議院議員総選挙
さて、どんな結果になりますか。
船井電機が破産手続きへ…中国勢にシェア奪われテレビ不振、脱毛サロンの広告代金未払いで信用不安も
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20241024-OYT1T50130/
三年前のTOBで非上場になったのですが、変わった事業に進出していたんですね。