・従来のIT委員会実務指針第6号「ITを利用した情報システムに関する重要な虚偽表示リスクの識別と評価及び評価したリスクに対応する監査人の手続について」及びIT委員会研究報告第53号「IT委員会実務指針第6号「ITを利用した情報システムに関する重要な虚偽表示リスクの識別と評価及び評価したリスクに対応する監査人の手続について」に関するQ&A」が統合されて、題名の57号になるというもの。
・監査基準委員会報告書315「重要な虚偽表示リスクの識別と評価」の改正の伴うもので、新315が適用される2023年3月決算に係る財務諸表の監査及び2022年9月に終了する中間会計期間に係る中間財務諸表の中間監査以降は、57号が適用。
・6号と53号の違いがよくわからないまま修了考査を受ける受験生も多かったかもしれず、57号のQ&Aに統一されて歓迎の受験生は多いかも?
・一方、6号を理解すれば財務諸表監査におけるITについて体系的に理解できたという面もあり、Q&Aのみでは、学習は簡単でも、試験後の実務においては、困る面もあるかも?
・財務諸表監査におけるITの骨格ともいえる部分がスリムになったので、他のIT関係研究報告にもそれなりに注力する必要が出てくるか?(今までは6号と53号をおさえていれば合格点は狙えた。)