https://news.cube-soft.jp/article/3906531?utm_content=news&utm_source=cube&utm_medium=notice&utm_campaign=4.0.7&ver=4.0.7
以前、粉飾決算で話題になった会社ですね。役員の逮捕までいったようですね。容疑は「詐欺」ということです。
全国対応の公認会計士越田圭事務所(北陸地方の石川県金沢市所在)
所長が様々な事象に関し記録しておくサイト
https://news.cube-soft.jp/article/3906531?utm_content=news&utm_source=cube&utm_medium=notice&utm_campaign=4.0.7&ver=4.0.7
以前、粉飾決算で話題になった会社ですね。役員の逮捕までいったようですね。容疑は「詐欺」ということです。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC29AZB0Z20C24A3000000/
2006年頃から売上高はもちろんのこと、現金預金の粉飾もしていたようです。
現金預金の粉飾って、残高証明書を偽造していたのでしょうか。
https://newswitch.jp/p/40701
業績をよく見せるために、前受金を適切なタイミングよりも早めに売上計上していたようですね。
自分ではばれていないと思っていても、決算を詳細に分析するような関係者(銀行等)には、実はばれていて、
全くいいことがなかったという監事ですかね。売上を早めに計上することで、税金の負担も実態以上に増えてしまいますし。
https://toyokeizai.net/articles/-/728995
自動車を買ったことがある人なら、わかりそうですが、この監査に関与していた人は、自動車が買ったことがない人なのかもしれません。ビジネスの理解は重要ですね。
https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1198233_1527.html
以前取り上げた堀正工業の話も出てますね。
https://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/5017.html
粉飾決算発覚で役員逮捕とはなかなかですね。
https://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4999.html
とうとう耐えきれなくなり、民事再生です。税務申告用の決算書が、実態よりもものすごく業績がよく見えていたようです。実態の業績がよくないのに、税負担が過大になるため、税金を払う資金繰りが相当厳しかったでしょうね。