https://gendai.media/articles/-/152593?imp=0
決算書を提出先に応じて複数作成するパターン、いまだにあるのですね。
全国対応の公認会計士越田圭事務所(北陸地方の石川県金沢市所在)
所長が様々な事象に関し記録しておくサイト
https://gendai.media/articles/-/152593?imp=0
決算書を提出先に応じて複数作成するパターン、いまだにあるのですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/19aa3e1ae8b1a151f14e792cb75b1683efb1ac1a
このサイトでも度々取り上げていましたが、過去最多のようです。金融機関など、企業の利害関係者をだます行為ですから、やってはいけません。自身ではばれていないと思っていても、案外見抜かれているものです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/49c45bec063b8a07c61fc84fb6c4bcb039d0fa5c
銀行から送られた花輪から粉飾が発覚するようですね。いまだに銀行毎に違う決算書を作成している事例があるんですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/854de1f5becea3d0caeb12a00cc77b990c36945e
金沢市と横浜市に本社がある会社のようです。粉飾決算の内容自体は、この記事だと言及がないですね。
中部の上場企業 会計不正、過去5年で最多 行政・名証も憂慮 識者の見方 不正の重大性認識を かがやき監査法人・統括代表社員 林幹根氏
リンクがうまくはれないのですが、余裕がなくなってきているんですかね。経営層からのノルマが厳しくなるなど。
1-8月「粉飾決算」倒産 コロナ禍以降で最多の11件 バンクミーティング、支援要請での「粉飾」発覚が増加 (msn.com)
今年の1月から8月まで多かったようですね。支援要請に伴い、今まで以上に決算書を精査されて発覚したということでしょうか。
https://www.asahi.com/articles/ASS7V1HNBS7VUTIL00SM.html
以前取り上げた会社ですね。この会社は非上場会社ですが、上場会社の粉飾で逮捕された事例というのは、あまり聞かないですね。融資であろうと出資であろうと、金銭をだまし取るという意味では同じような状況に見えるのですが・・・