株価

昨日の下落、値幅が歴代トップ10に入るくらいの水準のようですが、下落率でみると、たいした水準ではないですね。

録音データが示す「AT1債」裁判の新たな展開 三菱UFJモルガンは商品性を理解していたのか

https://toyokeizai.net/articles/-/771082

高利率の債券はこわいですね。上場株式の場合は、危険だと感じたら売却することが容易ですが、
債券だと上場株式ほどの活発な市場がないので、処分する場合は、とんでもない安値になってしまうことがありますね。

高利率で、高利率の原資がよくわからない債券を安易に買わないようにしましょう。
訴訟で勝訴できても、お金が戻ってくるまで相当時間がかかるので。

新天地

私がいた監査法人の年度末は6月なので、7月から昇進したり、転職したりと色々なイベントがあります。
周りを見渡すと、新天地の人がちらほらいるようです。

梅雨

今週は梅雨らしい天気になりそうです。
自転車で移動する機会が減りそうで残念です。