ステーブルコイン

・先日暗号資産のひとつが一夜にして大暴落したという話題

https://jp.reuters.com/article/stablecoin-breakingviews-idJPKCN2MY08V

・大暴落したのは、LUNAというステーブルコイン。ステーブルなのに不安定だったというオチがついてしまった模様。

・他にもステーブルコインとされる暗号資産が存在するが、「ステーブル」であることの裏付けはどのように確保しているのか、買う人は研究したほうがいいかも。

・そのヒントとして、自国通貨が不安定なので、米ドルなど比較的価値が安定した通貨と自国通貨相場を連動させているペッグ制も改めて研究したほうがいいかも。

円安、円高

円安、円高といわれても混乱するのが、普段耳にするのが「1ドル=120円」という形で、外貨を分子に、円を分母にもってきて為替レートを伝えているため。以下のように、比較対象となる外貨を分母に、円を分子に持ってきて為替レートを把握した方が、円安、円高のイメージがつかみやすいと思います。

https://www.google.com/finance/quote/JPY-USD?hl=ja&window=5Y

このチャートは、円を分子、ドルを分母にしている「円ドル」チャートなので、円安という言葉のとおり、右肩下がりになっています。