公示地価の公表

https://jp.reuters.com/article/japan-land-price-idJPKBN2QL0QR

公示地価が公表されましたね。まあ、土地の時価なんですが、よく似たものに、路線価や基準地価というのがあります。その違いを簡単に書きます。

公示地価→国土交通省が公表・土地の売買価格の目安・不動産鑑定士が2名以上関与して決定

基準地価→都道府県が公表・土地の売買価格の目安・不動産鑑定士が1名以上関与して決定

路線価→国税庁が公表・相続税など国税の税金計算の目安・公示地価をもとに決定

というわけで、公示地価と基準地価が非常に近い概念で、路線価だけが異質といえますね。

非常に簡単な債券価格の計算

コンソル債(永久債)と言われる、償還が永遠にないという前提の債券価格の算式です。

債券価格=契約に基づきもらえる1年間の利息÷現時点の市場における利率

現時点の市場における利率というのは、「利回り」と言われる数値と考えてもらえれば大丈夫です。したがって、利回りが上昇すると債券価格が下落するという反比例の関係にあります。

今回の記事はコンソル債が前提となっていますが、償還がある通常の債券でも、上記の反比例の関係は成り立ちます。ニュースで、日本の10年国債利回りがどうなったとかいうのがありますが、利回りが上がっていたら、国債の価格が下落している。すなわち、日本の国債の信用力が低下している。その結果、為替レートが円安になったりするみたいな感じです。

東京・八重洲ブックセンター本店2023年3月に閉店へ

現在の仕事についてから、専門書の購入で大変お世話になりましたね。業績不振ではなく、再開発が原因というのが救いですが、再び戻ってくるのは閉店から5年後くらいですか。

近頃はネット通販でも「試し読み」ができるようになって、店舗を構える書店はますます厳しいですね・・・

日経平均株価堅調

市況の話が続きますが、株価が堅調ですね。昨日の三者会合で為替が大きく動くことなくドル円143円台後半で膠着していますね。日本の10年国債の利回りは日銀防衛ライン付近まで上昇しており、このあたりで激しく動くのかどうかですね。

ドル高止まらず

ドル高円安のトレンドが加速していますね。1ドル=143円台は1998年以来とか。

1998年の6月にドル売り円買いの日銀介入があったみたいですが、今回はどうなりますね。

参考:https://www.moneypartners.co.jp/market/boj/