8月頭に新作がでますので、よろしくお願いいたします。改訂版に比べて価格が上がりましたが、ページ数も増やしました。
監査人の異動
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120250715514982.pdf
「開示事項の経過」とありますが、業務執行社員(監査報告書に署名する人)が一人未定だったようです。
M&A「のれん」償却、スタートアップに意見聴取へ 会計団体
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOTG03BE70T00C25A7000000/
会計処理の影響を直接受ける人に対して意見を聴取しても意味があるのでしょうか。記事の最後にもあるように、より幅広い聞き取りが必要かと思います。
地方自治体にAI導入
業務効率化のためにAIを採用するということです。
wi-fiを貸してほしいといわれた場合
社内のSSIDと共有キーを教えるのはご法度です。たとえ信頼できる人であっても。そのために、ゲスト用のSSIDと共有キーを設定置く必要があります。安価なルーターでも設定できるため、ぜひやっておきましょう。
楽天G、総務省を提訴 ふるさと納税ポイント禁止告示の無効確認
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC106CV0Q5A710C2000000/?n_cid=BMSR2P001_202507101512
税金の関連ではなく、告示の無効確認のようです。
前沢友作氏の資産会社が4億円の申告漏れ 東京国税指摘
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD090550Z00C25A7000000/
前沢氏の知人に対し社債を発行し、利子を支払うことで資産管理会社の所得を減少させていたということでしょうか。