グループ会社役員による業務上横領事件

弊社グループ会社役員による業務上横領事件について|お知らせ|福井鉄道株式会社|福井県の鉄道会社・福鉄(ふくてつ)のホームページ

記帳と出納を一手に担っていたとかいうパターンでしょうか。内部告発がなかったら発覚しなかったのかもしれませんね。

横領事件

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/2115895?display=1

横領した金銭は投資詐欺で浪費したようです。記帳と出納を同一人に任せるのは、会社規模に関係なく危険です。

松本信用金庫の元職員、顧客の預金約3950万円を着服

https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2024112900714

元職員が顧客の預金を無断で解約していたようです。顧客が通帳・証書や印鑑などを預けていたんでしょうか。関係する書類が巧妙に偽造されているため、監査でも発見するのが難しく、顧客からのクレームや通報などがなければ、中々発覚しないことが多い印象です。職員を定期的に異動させたり、休暇を取らせたりするなど、牽制する手段はあるのですが。