去年は決戦投票で15時15分辺りに決まった記憶がありますが、今回も同様でしょうか。
カテゴリー: 市況
金沢市、雷雨
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1873320
夕方頃は雷が強い印象でしたが、20時台辺りからは雨量が増えてきましたね。道路が冠水していたところがあるようです。
栗原市の住宅会社「やさしい住まい」が破産 資材高騰・売上低迷で資金繰り限界に 負債約6900万円
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb71f49379566f0e1bddb7b4920859f58bd5f752
資材高騰以前に、直近の売上高(利益ではなく売上高)が500万円しかないとは・・・
日経平均が大幅続伸、終値4万3643円 株価押し上げる「ポスト石破」期待
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL081L7TY5A900C2000000/
総理大臣辞任で上がるんですね。菅前総理大臣の辞任の際も、お昼休み中に辞任の報道が出て、お昼休み明けから株価が大幅に上がった記憶があります。
8/7の金沢市降水量
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=56&block_no=47605&year=2025&month=08&day=07&view=p1
2時から12時までの11時間で331.5mmの降水量だったようです。降水量というのは雨だけではなく、雪なども含む概念と言うことですが、今の季節だと、総雨量と同じと考えていいのではないでしょうか。
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/material/files/group/79/HP_asanogawa_J.pdf
弊事務所付近のハザードマップですが、3パターン公開されており、そのうちの1つは、100年に1回程度の想定で「浅野川の総雨量、2日間で256mm」とあります。今回の雨は、11時間(約半日)で331.5mmだったので、100年に1回程度の想定を超えてきたということになるんでしょうか。
令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に関して被災中小企業・小規模事業者支援措置を行います
https://www.meti.go.jp/press/2025/08/20250808004/20250808004.html
国交省から大雨に関するお知らせが出ています。
代金支払い対応、シャトレーゼなど15社最低評価 中小企業庁が社名公表
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0594B0V00C25A8000000/
北陸の企業も入ってますね・・・