監査人異動

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120250826547282.pdf

前監査人が上場会社等監査人名簿登録を拒否されていますが、そこから準大手監査法人が後任を引き受ける事例って今どき珍しいのではないでしょうか。

昨日の続報

「テクノ(中国子会社)以外の当社及びそのグループ会社においても、当社やグループ会社の経営陣の関与又は認識の下で、資産性にリスクのある資産に関して評価減の時期を恣意的に検討しているとも解釈しうるなど、不適切な会計処理が行われていたことを疑わせる資料が複数発見されました。」ということで第三者委員会設置に至ったようです。

PwCジャパン、AI使い下積み期間1年短縮 会計士は「判断」に重点

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOTG03CUF0T00C25A7000000/

下積み期間というのがよくわからない表現ですが、職位が上がるタイミングが1年早くなるんでしょうか。例えば、監査法人だと、スタッフから始まりシニアスタッフに職位が変わりますが、従来スタッフ3年でシニアスタッフに昇格していたところ、2年に短縮するような措置をとるということでしょうか。