とうとう一時4万円を超えましたね。
投稿者: KKos
相続税基本通達9-4
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/sisan/sozoku2/01/06.htm#a-9_4
この通達で、みなし贈与の対象が縮小できると考えると、結構危険な気がします。相続税法9条を読むだけでは導き出せない結論で、しかも、募集株式引受権という限定された個別事例ですからね・・・
まだ雪が降る
3月なのに。
千葉県で地震が多発
昨日から続いてますね。
名古屋市立中「スクールランチ」で談合、公取委が6社に3億9000万円の課徴金を納付命令へ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240226-OYT1T50150/
調理・配送センターを自前で用意できる業者というのは限られるようですから、競争性を担保するのが難しくなるんですかね。ランダム係数を掛けて予定価格を事前に想定するのを難しくするとか、調理・配送センターは市が用意して、作業者だけを業者が用意する仕組みにするとか、これを受けて何らかの対策がでるんでしょうね。
バーコード決済の読み取り不良
これ、自身のスマホが原因の場合があるようです。直す方法ですが、画面の明るさを変更して、明るくすることです。充電が少なくなると画面が自動的に暗くなったりする設定をしていたり、そもそも画面の明るさを暗めに設定している人は留意したほうがいいかもしれません。
水道料金引き上げ?
水道料金、平均23.4%引き上げ…ふじみ野市「逆ザヤ」続き経営圧迫 きょう開会の市議会に条例改正案を上程 | 埼玉新聞 (nordot.app)
水道事業を行うための原価が、市民や企業から徴収する収益を上回っている状況の打破ですね。頻発する災害を見ていると、耐震化対応などのために、既存の水道料金からの引き上げを受け入れる姿勢が必要なのかもしれませんね。