https://www.afs.co.jp/category/ir/PDF/250724_p10583.pdf
現在の会計監査人が5/8に辞退して、一時会計監査人の候補者は決まっているようですが、第三者委員会の調査が未了なために選任できないような状況のようです。
全国対応の公認会計士越田圭事務所(北陸地方の石川県金沢市所在)
所長が様々な事象に関し記録しておくサイト
https://www.afs.co.jp/category/ir/PDF/250724_p10583.pdf
現在の会計監査人が5/8に辞退して、一時会計監査人の候補者は決まっているようですが、第三者委員会の調査が未了なために選任できないような状況のようです。
https://toyokeizai.net/articles/-/892001
以前書いた記事の続報が出ているようです。
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20250722517576/
ランサムウェアが実行され、社内の一部データが暗号化されてしまったようです。自力で復号できればいいのですが、復号できない場合は面倒ですね。
認証サーバが利用者を認証、認証サーバが認証情報等をサービス提供者へ連携する認証方法。
https://news.yahoo.co.jp/articles/64d757f1d65b98f42903f0f1a2223341bff9d6ef
私費会計ですか。監査がまともにされていないと、こわいですね。
一晩で開票まで終わる仕組みはいつもながらにすごいと考えます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/71e0f78dd52ac88d22d3358d064b6ca61a02d83e
中小企業向けのシステムで電子記録債権にも対応したということですね。大企業ならすでに電子記録債権は対応できてないとまずいですし。